
2022年11月08日(火) | 野崎 大輔
樋交換
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、軒樋交換です。30年以上経っている角樋で、経年劣化により継ぎ手が割れていました。 部分補修は難しく、半丸の樋へ交換させて頂きました。 &...

2022年11月01日(火) | 野崎 大輔
トイレ交換 TOTOネオレスト
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、TOTOネオレストの水漏れにより、トイレまるごと交換させて頂きました。 症状は、向かって左側に水漏れがしており、メーカーへ部品供給を確...

2022年10月27日(木) | 東 晃平
埋設配管の修理を行いました。
こんにちは、リペアスタッフの東です。 今回は、水道局より指摘があったとのことで漏水の修理を 行わせていただきました。 音調棒を使用し捜索していると怪しい箇所がありました。 土間をはつってみると塩ビ配管のエル...

2022年10月25日(火) | 野崎 大輔
弊社リペアサイト WEB見積のやり方
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、弊社リペアサイトのWEBお見積のご説明です。 やり方については、お客様が故障箇所や品番の写真を撮って頂き、それを添付してお問合せ頂くと、 現地確認がなくても部品の特定ができます。 ...

2022年10月18日(火) | 野崎 大輔
洗濯機水栓 水漏れ
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、洗濯機水栓を開くと、カラン根元から水漏れがしていました。 いざ、外してみると、カランがひび割れており、少しの力でちぎれてしまいました。 ...

2022年10月13日(木) | 東 晃平
水栓の修理をおこないました。
こんにちは、リペアスタッフの東です。 今回は、屋外にある蛇口の修理を行わせていただきました。 スパウトの根元に亀裂が入っており、使用する際に水が噴き出...

2022年10月11日(火) | 野崎 大輔
水栓本体とカランの繋ぎ目から水漏れ
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、水栓から水を出すと、水漏れがしていました。 カランを外してみると、パッキンの劣化ではなく、カラン自体が腐食により、割れていました。 カラ...

2022年10月10日(月) | 竹田 翔真
給湯器のエラーコード
こんにちは。 リペアスタッフの竹田です。 今回は給湯器のエラーコードについてのブログです。 給湯器から突然お湯が出なくなったり、お湯が沸かせなくなったりしたとき、多くの場合給湯器のリモコンにエラーコードというものが表記されます。 ...

2022年10月04日(火) | 野崎 大輔
水道引き込み 1箇所
こんにちは、リペアスタッフの野崎です。 今回は、外水栓に井戸水をお使いのお客様で、水道水を外でも使いたいとのことでした。 ガーデンパン周りがコンクリートでしたので、配管を通せるように削らせて...

2022年10月03日(月) | 竹田 翔真
漏水調査の道具
こんにちは。 リペアスタッフの竹田です。 10月に入ってもまだまだ暑いですね。。。 さて、今回は漏水調査の時に使う心強い味方を紹介します。 それがこちら、 音聴棒(おんちょうぼう)と言います。 とがった先端...